埼玉県の新座に用事があり、ランチの時間ということもあって、どこか近くに美味しいラーメン屋さんはないものかとGoogleで検索。
すると朝霞台の駅前に【和光・朝霞・志木・川越エリア】で4位にランクインされているお店を発見しました。
一位は不動の塩ラーメンの名店である「ぜんや」、他にも川越で有名な「頑者」等の強豪ひしめくエリアで上位にランクインしているところを見ると、相当期待感が高まります。
その時間帯にお店がやっていることを確認し、すぐに新座から朝霞台に向かいました。
朝霞台<中華そば 幻六(げんろく)>の概要
写真にもあるように、とても小さな小屋で営業しているため、個人店かと思いましたがどうやら違うようです。
飲食店を経営する株式会社竹蔵が運営している一店ということが分かりました。
- 店名 中華そば 幻六(げんろく)
- 住所 埼玉県朝霞市東弁財1丁目3−10
東武東上線の朝霞台駅南口を降り、駅を背に真っすぐに駅前通りを歩きます。りそな銀行の先の左側に中華料理店が見えたら、その手前の左側のスペースに小屋があり、そこがお店です。 - 電話番号 048-473-7771
- 営業時間 11:00~23:30
- 定休日 水曜日
- 駐車場 なし。駅前なので電車がベストです。近くにはコインパーキングも結構ありますが、一番近いところですと東京並に高いので、少し離れるのがベストですね。
- 支払い 現金のみ
- 席数 7席
中華そば 幻六のメニュー
私が注文したメニューが「幻六 醤油そば」です。これが税込みで750円。見た目うまそうで最高ですね。
ちょうどお昼過ぎでお腹が空いていたので、大盛りをチョイス100円追加。合計850円です。
麺の量は普通盛で160g、大盛りだと100g追加されて260gになります。
卓上にはきざみわさびが置いてあり、「途中で加えることにより、すきっとした味わいが楽しめる」とのこと。
幻六 醤油そばのお味は
お店に到着したのは日曜日の13:00過ぎくらいだったと思います。
お店の前には椅子が置いてあり、既に5人が並んで座っていました。
店内はとても狭く、席数はわずかに7席です。
順番が来ると、入口にある券売機で食券を購入し、店員さんに渡して席に座ります。
この時はコロナウイルス対策で、4人が座れるテーブル席の真ん中が透明シートで区切られ、さらに3席のカウンターの真ん中がソーシャルディスタンスを保つために使用されておらず、合計6席での営業となっていました。
肝心の醤油そばのお味ですが、これはもう正統派の醤油ラーメンでした。
スープにはこだわりがあるようで、牛、豚、鶏の動物系スープにハマグリの魚介スープを加えたWスープです。
体にやさしいすっきりとした美味しいスープです。
シャーチューもとても美味しく、ブランド豚の<あわ雪ポーク>を使用しています。麺は国産小麦粉を使用した自家製麺とのことですが、唯一この麺のツルツル感が個人的には好みではありませんでした。
スープは完食できるようなあっさりとした美味しさがあります。
きざみわさびで二度おいしい
私は半分くらい食べたところで、テーブルに置いてある「きざみわさび」を入れてみました。
なるほど!これはいいです。美味しいです。僅かな辛みと刺激が正統派の醤油味を絶妙に後押ししてくれます。
結構たっぷりと入れても大丈夫です。私は4回くらい頻繁に入れながら、残り半分を食べました。おすすめです。
ただ、遠方からわざわざという程ではありません。
個人的には、醤油煮干しそばに興味がありますので、また食べてみたいと思います。