数カ月前の話になるが、朝日放送で土曜朝に放送されている「旅サラダ」の番組内で、勝俣州和がレポートしていてとても興味を惹かれたので、いつか行ってみたいと思っていたのが<えびそば一幻>札幌総本店だ。
札幌らーめんと言えば味噌ラーメンが真っ先に思い浮かぶが、その札幌でも特に人気のあるお店が「えび」を使っているというところに新鮮な驚きを感じた。
前回の記事の後、「せっかく札幌まで来たのだから」ということで、えびそば一幻に訪問することにした。
新千歳空港店にも支店があるし、後で分かったことだが、東京にも支店があるので、札幌にしかないお店で食べた方が良かったのでは?と思ったが、「やはり総本店には何かがある」とも言えるので、ここは迷わず突入してみた。
えびそば一幻 総本店の概要
- 住 所 札幌市中央区南7条西9丁目1024-10
- 電話番号 011-513-0098
- 営業時間 11:00~翌3:00
- 定休日 水曜日
席 数 16席 - アクセス 東本願寺前駅から331m
- 駐車場 11台(無料)
- 支払い 現金のみ
一幻のメニュー
正直これが難しかった。
メニューは前もって調査していなかったので、当日まごついた。
「えびそば」だけかと思っていたが、ベースが3種類もあり、どれが一番いいのかが読めなかった。札幌と言えば味噌だが、必ずしも海老と味噌が最高とは限らない。(お店による)
ホームページを後で確認したところ「塩」が一番上に載っていて、あの時の味を思い出すと「塩」にしておけば良かったと今では思う。
とうことは、「私は総本店で味噌を頼んだ」ということなのだ(笑)
注文したのは「えびみそ」のあじわい。780円。
えびそば一幻の<えびみそ・あじわい>のお味は?
麺は結構な太麺だった。
しかし味噌ラーメンは麺が太いのが当たり前なので、特に問題はない。
お店の中にはエビの香りが漂っており、これが好きか嫌いかはお好みしだいと言えよう。私は魚介や海老の味は好きなのだが、臭みを取ってあるのが絶対条件のため、ちょっとでも臭いがあるのは苦手である。
例えばとんこつラーメンで説明するのが一番分かりやすいと思う。
臭みを取ったとんこつラーメンはとても美味しいが、臭いとんこつラーメンは吐き気がするし、本当に気持ち悪い。魚介もこれと同じ。臭みは徹底的に消して欲しい。そうすれば海老の濃厚なあじわいだけが残る。
一幻のえびそばは、完全には臭みが消えていないため、若干私には合わなかった。
まあこれが海老だと言えば、そうかもしれない。これも好みと言えるので、もし魚介や海老の臭い、海臭さがあまり好きではない方には、一幻のラーメンは合わないと思う。
ところでカウンターには調味料として「えび油」と「拉麺胡椒」がおいてあり、なんと!これを入れると海老臭さが立ち消えて美味しくなった。
是非、皆さんもこれらを加えて食べてみてほしい。そうすれば少々臭みが嫌いな人でもまあまあ?美味しく食べることができると思う。
ところで上で説明した通り、たぶん、おそらく、いやきっと、味噌よりも塩の方が美味しいかと予想するので、この記事を見てから一幻に行く人は、是非えびしおを試して欲しいと思う。