以前に紹介した美味しいフレンチの【eglise de 葉山庵】に久しぶりに行こうと思い、一休のサイトから予約しました。
https://nyancarat.com/wp/post-460
その数分後、「そういえばメニューがいつもとちょっと違うな」と思い、予約確認メールを読み返してみると、「???」「あれれ、違うお店だった」
そうです。てっきりeglise de 葉山庵だと思って予約したら、そこは大宮璃宮 四季庭だったのです。
すぐに予約を取り消そうとしましたが、当日の朝だったためキャンセルは不可。まあこういうこともあるかと納得し、大宮璃宮 四季庭に初訪問をすることになりました。
まあ、前から気になっていたお店でもあり、一度は行ってみてもいいと思っていたため、そのまま向かいました。
大宮璃宮 四季庭の概要
- 店名 大宮璃宮 四季庭
- 住所 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7
最寄り駅は、JR宇都宮線の土呂駅ですが、ちょっと車がないとキツイ立地ですね。
土日などは、大宮駅からの無料送迎バスがあるそうです。結婚式場なので。 - 営業時間 (ラストオーダー)
昼 11:00~15:00(14:00)
カフェ 14:00~17:00(16:00)
夜 17:30~21:30(20:30) - 定休日 火曜日
- 駐車場 30台
- 支払い方法 クレジットカード可
大宮璃宮 四季庭のメニューと料理
一休レストランの2500円のコースを注文し、メインをプラス800円でオマール海老に変えてもらいました。合計:3300円(税・サービス料込です。)
ウェルカムドリンクが付きますが、車での訪問だったため、ノンアルコールのスパークリングワインを頼みました。それに続いて上のような前菜が出てきます。
見た目もよく、さすがに結婚式場のフレンチです。味もなかなかで期待できます。
パンは天然酵母のパンだそうです。お店の名前が刻印されています。これをオリーブオイルでいただきます。
牛筋肉のパイ包みスープです。
パイを割ると、クリーミーなスープが姿を現します。味的には普通ですが。
ちょっとこの辺で味の面で不安がよぎります。不味くはありませんが、どこか足りない感じです、全体的に。
オマール海老がグラタンで出てきました。これも普通でした。というか、グラタンにしたことで、オマール海老の本来の味が消されてしまっています。味が濃すぎますよね、グラタンは。
やはりここはシンプルにグリルにして欲しかったですね。
見た目は見事なケーキがデザートに出てきました。
ところが何故か、味は普通なんですね。
この普通という言葉が、全体的に当てはまっていました。
大宮璃宮 四季庭の評価は
接客は問題ありません。ただ同じ結婚式場のレストランでもeglise de 葉山庵の方が、より質は高いです。
味も葉山庵の方が圧倒的に上ですね。四季庭はどの料理も味にキレがなく、ごく普通にとどまってしまっています。
不満は出ませんが、リピートはないかな。ごくたまに行ってもいいかな、というレベルですね。大切な場としての選択からは外れます。