埼玉県所沢近辺で美味しいラーメン屋を探して検索していると、食べログでその地域(所沢~飯能)でランキング一位のお店が【自家製手もみ麺 鈴ノ木(すずのき)】でした。
このお店の売りは、どうやら醤油ラーメンのようです。
ネットにアップされているレビューの写真を見る限り、麺は太目のちぢれ麺ですね。スープは見るからに濃厚そうで食欲がそそられます。
食べログの百名店に選ばれている、埼玉県西部では有名なお店です。
とりあえずどんなものか、行ってみることにしました。
自家製手もみ麺 鈴ノ木(すずのき)の概要
- 店名 自家製手もみ麺 鈴ノ木(すずのき)
- 住所 埼玉県所沢市狭山ケ丘1丁目3003−83西武池袋線「狭山ヶ丘」駅(西口)から徒歩1分。狭山ケ丘駅から約125m。
駅前ではありますが、周りは田舎ですので、閑静な住宅街の中にあります。 - 電話番号 04-2907-7967
- 営業時間 昼:11:30~15:00、夜18:00~21:00
- 定休日 水曜日
- 駐車場 なし。
すぐ近くにはコインパーキングがないので、ちょっと離れたところから数百メートル歩く感じになります。
駅近ですので、電車の利用をおすすめします。
鈴ノ木(すずのき)のメニューは
私が訪問したのは、日曜日の14:00です。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された後だったので、普段はどれくらい混んでいるのかは分かりませんが、私が行った時は店内は満席でお店の外に3人だけ並んでいました。
まずは入口の中にある券売機で食券を購入します。
初めての来店なので、お店の基本的なメニューである【醤油ラーメン800円(税込み)】を注文しました。特製ラーメン1100円はいわゆるトッピング全部乗せですので、最初としては不要かと。
<煮干し>系も気になりますが、まずはお店の代名詞である醤油を食べるできですね。
自家製手もみ麺 鈴ノ木(すずのき)の醤油ラーメンのお味は
まずはスープを一口飲みます。
「うん、おいしいですね」
結構強めの醤油味で、人によっては醤油の味が濃いと感じるかもしれません。
しかしながら良い素材を使用しているので、スープも全部飲み干せます。安いラーメンにありがちな添加物の嫌な感じは全くしません。
チャーシューは、豚と鶏に二種類を使っています。個人的には鶏チャーシューは全く美味しさを感じませんので(笑)、評価なし。豚チャーシューはとても美味しく仕上がっていますので、個人的には豚チャーシューを二枚お願いしたいところですね。
麺はうどんのような手打ちのちぢれ太麺。
食感とお味も問題ありませんが、個人的には細麺の硬めが好みです。
しょうゆらーめん:鈴ノ木(すずのき)の評価は
普通以上の評価で、おいしいラーメンであることは間違いありません。
個人的には、若干麺の種類とチャーシューの好みがズレている関係上、リピートはないかもしれません。
まあ好みによるところも多いかとは思います。機会があれば、もう一回は行くかもしれませんが、現時点ではこんなところでしょうか。