8月のとある週末、山中湖で行われたビジネスの研修合宿に行ってきました。
ホテルは各自取っても良いという条件だったため、研修会場に近いペンションのマナハウスに宿をとりました。
初日の研修は19:00頃に終了し、いったんマナハウスにチェックインします。
山中湖でビジネス研修合宿に参加しましたが、宿泊はどこのホテルを利用しても自由だっため、ホテルは自分で予約することにしました。 8月と9月に二回に分けて研修合宿があり、8月はお盆期間で2回目は9月の4連休ということもあって、大きな宿泊施[…]
今回は朝食のみのプランにしていたため、夕食は以前から検索してチェックしていた山中湖でも人気のステーキ店【ステーキ酒場】に予約なしで向かいます。
日中は渋滞が起きるほど混雑していた山中湖畔でしたが、夜はガラガラでした。しかしステーキ酒場は駐車場もいっぱいでかなり混雑していました。
山中湖畔ステーキ酒場の概要
- 店名 ステーキ酒場
- 住所 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中226
- アクセス 平野地区を背にして、山中湖インターチェンジ方面へ向かい、甲州ほうとう小作「山中湖店」のちょっと先の左側にあります。
- 電話番号 08043710620
- 駐車場 あり。店の前と横のスペースに結構たくさん駐車スペースはあります。
- 予約 可。アプリのeparkに対応しているので、人数と時間が分かっていれば、前もって予約していくとスムーズです。
お店に行くと「予約しましたか?」と聞かれます。20:00くらいまでは行列ができますので、是非eparkで予約をおすすめします。
予約が分からない方は、お店に入ると予約券をプリントアウトできる機械がありますので、現地で予約券を取った上で、後からお店に再訪する方法もあります。 - 席数 24席
- 営業時間
[月〜金] 17:45〜21:30(L.O 21:00)平日はランチ営業無し
[土・日・祝] 11:30~21:30(L.O21:00) - 定休日 なし。年中無休(年末年始は除く)
- 支払い方法 クレジットカードやpaypay も使えます。T ポイントも貯まります。
会計は各席で行いますので、クレジットカードや T ポイントを貯める際はその時点で店員さんに提示する必要があります。
山中湖畔ステーキ酒場で頼んだメニュー
最初はリブロースステーキにしようかなと思っていましたが、お店のおすすめは酒場ステーキ。
ほとんどの人が注文する【酒場ステーキ】は、ハラミ肉を使用したオリジナルステーキで、赤身肉を角切りにしたとてもやわらかいステーキとのこと。
私は酒場ステーキの225g1360円(税抜き)を注文しました。ステーキにはライスとスープとコールスローサラダが付きます。
店内はこんな感じで、古い建物ですが、ラフなステーキ店としては雰囲気的によろしいかもしれません。
「大切な人の記念日に」と言うよりも、ここは気楽に豪快にステーキを堪能するお店と言えます。
酒場ステーキのお味は
ステーキソースは二種類あり、ステーキ酒場のオリジナルのようです。辛口と甘口がありました。
ゴロゴロとサイコロステーキのように提供されます。
味の方ですが、確かに柔らかく、結構美味しいですね。
テーブルには岩塩がありますので、ステーキにもふりかけ、さらに甘口と辛口の両方のソースにもふりかけました。
最初はソースにそのまま付けて食べましたが、肉とソースにも岩塩をふった方がおいしいのでおすすめです。
辛口は結構辛く、甘口は甘すぎです。甘口に岩塩をふると丁度よいおいしさになります。
オリジナルの酒場ステーキがこれだけの味であれば、あえてこのお店でリブロースステーキを食べる必要性はないかもしれません。
お店の雰囲気的にも普段よりも大きめのグラム数を頼んで、豪快に食べるのがよいでしょう。
山中湖畔のステーキ酒場に再訪

2回目の酒場ステーキのお味は
前回は一人での訪問だったのですが、今回は3人。語らいながら美味しくいただきました。
そして再訪の感想ですが、前回以上に美味しく感じられました。
やはりお肉はやわらかく、本当に美味しいステーキですね。普通この価格でこの味は出てこないと思います。
友人二人も「おいしい!」「やわらかい!」を連呼しながら、余裕でペロリと225gを平らげました。
私も余裕を残しながら300gを完食です。そして思いました「これは450gもいけるな」と。
友人は「最高に美味しかったので、また来たい。明日でもいい」と言っていました。
2日連ちゃんでステーキ酒場へ、450gにチャレンジ
今回のビジネス合宿は二泊三日でしたので、二日目の夜も「何を食べようか?」と話をしていました。
他にもオーガニック系の料理が食べられるお店をチェックしていたのですが、当日予約は難しく「満席です」とのこと。
そして冗談半分に「ステーキは嫌ですよね?」と聞くと、「ステーキ食べたい」とのことで(笑)、なんと二日連ちゃんでステーキ酒場に行くことになりました。
今回は友人が一人追加で合計4人です。そしてその内3人は450gを注文しました。
▲酒場ステーキ450gは1980円(税抜き)です。これがステーキ酒場の名物ですね!
しかし来てビックリ(笑)半端ない大きさにちょっとたじろぎます。こんなに違うのかと。
結論から言うと、大きすぎました(笑)とにかく食べて量を減らしていくことに目的が行ってしまい、おいしく味わうというよりも、フードファイターと化してしまったのです。
実際にお腹がいっぱいになりすぎです。
やはり300gくらいが「たくさん食べた」という満足感もありながら、心にも余裕があり、おいしくいただける最適な量ではないかと思います。
ステーキ酒場の総評
メニューはお店自慢の酒場ステーキがおすすめです。大きさは、300g1780円がベストで、お肉のおいしさを噛締めながら量的にも大満足できます。
若い方や大食漢は最初から450gでもいいかもしれませんね。
女性は225gがおすすめで、たくさん食べる方は300gでもいいでしょう。
合計3回訪問して分かったのことが、やはり酒場ステーキは柔らかくて、お味もとても美味しいということ。しかもコールスローやライス、スープも付いているので、圧倒的にコスパ最強です。
山中湖に行ったら絶対に食べたいステーキハウスと言えます。
実際に私の友人3人が、全員満足していましたので。